どうする!? 太陽光パネルの“終活”2月4日 19時42分

日本が“太陽光ブーム”に沸いたのは2009年。


家庭用の太陽光発電を普及させるための制度を国が導入し、太陽光発電は一気に身近なものになりました。


それから10年余り。住宅の屋根などに設置したパネルを取り外したいという人が、今後、急増するとみられているのです。


でも、パネルって、どう処分したらいいのでしょうか?


太陽光パネルの“終活”。徹底取材しました。


(仙台放送局記者 高垣祐郷/おはよう日本ディレクター 石川理詩)

屋根に60枚のパネル 電気代の節約に

「まさに黒川発電所、ですね…」



こう話すのは、埼玉県川口市の黒川輝さん(84)です。

自宅を新築したのは21年前。



その際、電気代の節約につなげようと屋根におよそ60枚の太陽光パネルを設置しました。



費用は700万円ほどかかりましたが、施工した工務店から「今なら補助金が出る」と勧められ、導入を決めました。



費用の1割ほどを補助金でまかなうことができたといいます。

黒川さん


「新築したときに家をオール電化にして電気料金が増える見通しだったので、太陽光発電を導入して電気代を節約したいと考えました。


パネルの設置費用は高額でしたが、国の補助金も出るし、損はしないと思ったんです」

転機は2009年 太陽光ブーム到来!

こちらは、家庭用の太陽光発電の推移を示したグラフです。

日本で家庭用の太陽光発電設備の販売が始まったのは1993年。



当時の平均的な設置費用は1500万円ほどと高額だったこともあり、多くの人にとってはまだ“高根の花”でした。



しかし、翌年の1994年には国の補助制度も始まり、少しずつ導入する家庭が増えていきました。



黒川さんが家を新築したのも、ちょうどこのころです。



そして、家庭用の太陽光発電が一気に広まったのが2009年。



家庭用の太陽光発電を普及させようと、国が、家庭で使い切れなかった電気を電力会社が高値で買い取ることを約束する制度を導入したのです。



この“優遇措置”の導入をきっかけに、太陽光発電は急速に普及。



“太陽光ブーム”が到来したといわれました。

ブームから10年… 老朽化する太陽光パネル

「すっかり古くなっちゃって…」その“太陽光ブーム”から10年余り。



黒川さんの住宅の太陽光発電の設備は老朽化が進んでいました。



去年は発電した電気を変換する2つの装置のうちの1つが故障。

メーカーに問い合わせたところ、装置を修理するのは難しく、担当者からは「新品に替えるしかないが、費用は20万円から30万円ほどかかる」と言われたといいます。



年金暮らしの黒川さん夫婦。



一度に20万円以上の出費は重い負担です。



また、太陽光発電に使われるパネルの寿命は、一般的に20年から30年ほどとされています。



黒川さんの住宅のパネルは設置から20年以上たっていて、パネルがいつまで使えるのかも分からない状態です。

買い取り価格 5分の1以下に

さらに電気の買い取り価格も大きく値下がりしています。

Like Mr. Kurokawa, the electricity of households that have introduced solar power generation since the start of the national purchase system in 2009 was "48 yen" per kilowatt hour, and the electric power company bought it.



However, the purchase period at high prices is "limited to 10 years".



Three years ago, this "preferential treatment" expired, and after that, the purchase price offered by the electric power company was "8.50 yen".

The price has dropped significantly to less than one-fifth of what it was before.



Mr. Kurokawa said that he could earn thousands of yen a month by selling the surplus electricity at home to an electric power company.



It is said that the double punch of "aging equipment" and "sudden drop in electricity selling price" made us want to stop solar power generation.

Mr. Kurokawa


"I expected that even if the electricity selling price went down, I could offset the monthly electricity bill, but in reality, I felt that it was far from my feet


. It is said that the ground is weak in some areas, and I am worried that an old panel will not cause an accident in the event of an earthquake,


so I would like to remove the roof panel as soon as possible. "

"Large disposal era" Household panels are one step ahead

The approaching "era of large disposal" of solar panels.



In Japan, where solar power generation has spread rapidly, it is estimated that around 2040, 800,000 tons of used solar panels will be emitted annually, which is about 200 times the current level.



Among these, household panels are expected to increase emissions one step ahead.



Industry groups such as solar panel manufacturers estimate that more than 25,000 tons of household panels will be emitted annually in 2030.

Household panel How to handle?

Mr. Kurokawa wants to remove the solar panels on the roof.



However, it is said that there are some problems.



He doesn't know what to do with the panels he no longer needs.

Mr. Kurokawa


"The contractor who installed the panel has already collapsed, and even if I ask the manufacturer about the treatment method, it is in a state of being turned around. I am currently worried that I do not know how to remove it. "

Home solar panels that are no longer needed.

How should I dispose of it?



I asked the person in charge of the country.

Ministry of the Environment Recycling Promotion Office


"If you touch an aged panel, you may get an electric shock or you may get injured by the glass part of the damaged surface. Therefore, it is generally regarded as" industrial waste "by a specialist. I want you to ask me to remove it. "

According to the Ministry of the Environment, specialist vendors include panel dealers and contractors, as well as panel and housing manufacturers.



So how much does it cost to remove it?



We interviewed more than 20 companies including panel dealers and manufacturers.

Panel dealer


"The removal cost so far was about 200,000 yen, and the removed panel was sold as a used item. Recently, the number of items that are old and cannot be sold as a used item is increasing, so they are being recycled. Since

recycling costs money, the current removal cost has risen to nearly 500,000 yen. ”



Another panel store


“ If the cost is low, it is about 200,000 yen, but the house is big or If the roof is steep and you need to build a large foothold, it could cost more than a million yen. "

The removal cost ranges from 100,000 yen to over 1 million yen, depending on the environment of the contractor and the house.



In addition, there was such a voice from a major manufacturer.

Major housing maker


"I don't know because I have never removed the panel"



Major panel maker


"I do not support the removal of the panel"



Major panel maker agency


"You should consult the store where you purchased the panel for the time being"

However, there are many cases where the dealers and contractors who purchased the panels like Mr. Kurokawa have already disappeared, or because they bought them by door-to-door sales, they do not know the contact information.



Experts point out that it is essential to create an easy-to-understand disposal system before the mass disposal of used panels from homes begins.

Associate Professor Murakami of the University of Tokyo


"During the solar boom, there were many" sold-out "distributors who did not take sufficient measures after installing the panels, so nowadays there are problems with processing


. It is difficult for people to identify a company that can properly process used panels.


I think that the national and local governments should improve the system by listing the processing companies. "

European recovery system established

How should we deal with the mass disposal of household panels?



As I proceeded with the interview, I found that there are cases overseas that could be hints for Japan.



France is a leader in environmental initiatives.



In 2007, six European solar power generation manufacturers jointly established an NPO.

Efforts have begun in France to collect and recycle used panels.

That's how it works.

1.太陽光発電の設備を購入する際、ユーザーはパネルなどの代金に加えて、リサイクル費用も事前に支払う必要があります。



2.集まったリサイクル費用はNPOが管理。費用を前もって支払っているため、使い終わったあとの追加の負担は少なくて済みます。

この仕組みなどによって、年間5000トン以上の使用済みパネルがリサイクルされているといいます。



このNPOは去年、日本にも支部を設立。



日本でも有効なパネルの回収システムを構築できないか、去年7月から半年間、国内で実証実験を行うなど、事業化に向けて課題の洗い出しを進めています。

NPOのアドバイザー役 東北大学 白鳥教授


「フランスでは多くの使用済みパネルがリサイクルに回るシステムが機能しています。


日本でもパネルの処分がスムーズに進むよう、国や自治体とも連携して有効な仕組みを検討していきたいと思っています」

どう進める? 太陽光パネルの“終活”

自治体も、使用済みの太陽光パネルの回収に向けた実証実験を始めています。



2030年には、最大で5000戸の家庭からパネルが排出されると試算されている東京都。

都などは、太陽光パネルの設置データと住民へのアンケートをもとに地域別の排出量を試算し、AI=人工知能で効率的なパネルの運搬ルートを提案。

リサイクルなどにつなげようという研究を進めています。



脱炭素社会の実現の柱として期待されている太陽光発電。



太陽光発電などの再生可能エネルギーで発電された電気の買い取り費用は、私たちが毎月支払う電気料金に上乗せされていて、その負担額は、標準的な家庭で年間1万円を超えています。

役目を終えてリタイアしたあとの“終活”をどうするのか。



決してあいまいにせず、私たち自身の問題として考えなくてはならないと強く感じました。

迫り来る“太陽光パネルの大廃棄時代”

こちらの記事もあわせてご覧ください。

仙台放送局記者


高垣 祐郷


平成26年入局


山口局 秋田局を経て3年前から現所属

おはよう日本ディレクター


石川 理詩


平成28年入局


首都圏放送センター 千葉局を経て2年前から現所属